みんなの話題

ネット・メディアの話題を検証しまとめ誤報を防ぎます

ウェブサイト高速化、9割が間違っている?PageSpeedスコアは「速度」じゃないよ

ウェブサイト 高速化ウェブサイト高速化ではついGoogleのPageSpeed Insights(ページスピードインサイト)のスコア(点数)を100点に近づけることが大切という誤った解釈が蔓延しています。

ウェブサイト高速化で大切なのは、ウェブサイトの表示速度であって例えページスピードインサイト100点になっていても、表示速度が3秒台では遅いのです。

ページスピードインサイトは速度計測するものではない

ページスピードで100点だ!90点だ!私のサイト速いだろう!

と自慢しているブログ記事のどれだけ多いことか。

もちろん100点を維持しつつ、ウェブサイトの表示速度が1秒前後であればそのサイトは確かに速いです。

しかし、高速化のアドバイスを掲載している個人サイトは大半がスコアが高くても表示速度が3秒や4秒と遅く、もうGoogleは検索結果から除外した方が健全ではないか?と思うほど。

ページスピードについてGoogleはこの様に説明しています(Google Analyticsの説明文をそのまま記載。)

特に注目すべきは、このスコアは実際の測定値ではなく、速度の改善の余地を示す値と説明している部分です。

Googleがこうやって説明しているのに対し、ページスコアを100点にすればサイト表示速度が速くなったんだと勘違いしている人の多いこと。

下のリンクからはてなブックマークのコメント見てください(◯◯usersの箇所をクリック)、結構誤解しているコメントがあります。

developers.google.com

ウェブサイト高速化は100点じゃなく1秒を重視せよ!

ページスピードインサイトは例えばCSSやJavascriptを結合するとスコアが改善します。しかし2017年くらいからHTTP/2という規格が標準となりました。

レンタルサーバーでHTTP/2に対応していない会社があるとすれば、時代遅れです。

HTTP/2においてはファイル結合しない方が良いとされています。

しかし、これはWordPressの例ですがウェブサイト高速化のスコアを改善するためにAutoptimizeを使用して!みたいな記事が多いこと。

もう一度言いますが、Autoptimize使ってスコアも高くて、更に表示速度が1秒前後(モバイルファーストでは2秒以下を目指しましょう)であれば速いです。

ただファイル結合すると表示速度が遅くなってしまう事があるので扱いには注意が必要。

誤った解釈がどんどん広まる結果、クラウドソーシングでもウェブサイトやWordPressの高速化案件で「ページスコアを改善したい」という依頼をよく見ます。

お金を払って依頼するなら、実際に表示速度を1秒に近づける、又は1秒以下にする方が確実に良いのに勿体無い事をしているな~と思います。

速度の改善の余地を示す値ですからね、あの点数は。

更に言えば、アドセンスやアフィリエイトの広告配信スクリプト、外部サービスのスクリプト等を読み込んでいるサイトは必ず一定数スコアが下がるのでページスピードインサイトってあまり現実性が無いのですよ(笑)

企業サイトならまだしも、アドセンス入れてるブロガーがスコア気にしたってしょうがない。そんなにスコア上げたいなら、先ずアドセンスや広告一切外してサイト運営しなよって話です。

WordPressは高速化しやすい、0.09秒だって目指せるよ!

WordPress遅いとか言っている人、意外といますね。

私がWordPressばっかり使っているからでしょうけど、プラグイン入れてある設定をすれば10秒のサイトでも1秒を目指せるツールって中々無いと思います。

エックスサーバーで高速化して今まで実現した最高速度は0.09秒でした。有料テーマのJINを使ったサイトです。

KUSANAGIを使え~とかそういった記事もありますが、別にVPS借りてKUSANAGI使わなくても普通のレンタルサーバーでKUSANAGIより表示速度が速いサイトってのは簡単に実現できます

むしろKUSANAGIのメリットは高速化よりも負荷に強いって部分じゃないでしょうか。

言いづらいけど、ロリポやさくらよりエックスサーバーの方が高速化しやすいです。

WordPress高速化したい方はTwitterからDMくださいね!

はてなブログの高速化はどうする?

はてなブログはね、はてなの技術者に頑張ってもらうしかないです。

このサイトでは独自にDNSプリフェッチ設定してますが1秒単位の改善には繋がりません。

CloudFlareをかませて1秒以下を目指した事があるのですが、はてなブログの仕様で1時間程度しか効果がありませんでした。

それについては下記を読んでみてください。

www.yu2.jp

ProプランでAMP化してみよう

はてなブログProプランにするとAMPを利用できます。当サイトでも既に設定済みでAMP用CSSサンプルも配布しています。

www.yu2.jp